2012年10月02日
満月のきつねの嫁入り
おひさしぶりのブログです
この前の日曜日
予定では満月の中幻想的な
「きつねの嫁入り」
になるはずでしたが
台風で夜は多分出来なかったでしょう

イベント自体は午前11時からスタートで
今年は初めての試みとなる
子ども行列が行われました
このイベントをちゃんと観たことが
無かったのですが
今回ウチの子も参加したので
漏れなくお母ちゃんも観に行った訳です
行列参加者は100人以上居たでしょうか
それを全員メイクと着付けですから
メイク台も着付け場所も10ヶ所くらい
それでも8時から始めなければ間に会いません
ビックリしたのはカメラマンの数
2時間前頃にはワラワラと集まり始めて
着かえ終わった子を摑まえては
パチパチ、パチパチ
やっぱり子どもは可愛いもんね~
普段の顔も知ってるから
特に女の子たちの変身振りにニンマリ
でも、行列スタートの頃になると
そんな呑気なことも言ってられなく
ロケーションと交通量の関係で
コースになっていた細い路地は
行列とカメラマンでギュウギュウになり
罵声が飛び交うほど


台風前の照り付ける日差しの中、着物で
きつねにした手は上げたまま
太鼓に合わせてソローリソローリ歩くのは
結構きつかったでしょう
みんな最後までよく頑張ったね!
この前の日曜日
予定では満月の中幻想的な
「きつねの嫁入り」
になるはずでしたが
台風で夜は多分出来なかったでしょう
イベント自体は午前11時からスタートで
今年は初めての試みとなる
子ども行列が行われました
このイベントをちゃんと観たことが
無かったのですが
今回ウチの子も参加したので
漏れなくお母ちゃんも観に行った訳です
行列参加者は100人以上居たでしょうか
それを全員メイクと着付けですから
メイク台も着付け場所も10ヶ所くらい
それでも8時から始めなければ間に会いません
ビックリしたのはカメラマンの数
2時間前頃にはワラワラと集まり始めて
着かえ終わった子を摑まえては
パチパチ、パチパチ
やっぱり子どもは可愛いもんね~
普段の顔も知ってるから
特に女の子たちの変身振りにニンマリ
でも、行列スタートの頃になると
そんな呑気なことも言ってられなく
ロケーションと交通量の関係で
コースになっていた細い路地は
行列とカメラマンでギュウギュウになり
罵声が飛び交うほど

台風前の照り付ける日差しの中、着物で
きつねにした手は上げたまま
太鼓に合わせてソローリソローリ歩くのは
結構きつかったでしょう
みんな最後までよく頑張ったね!
Posted by コズさん at 05:57│Comments(0)
│子ども