2013年05月23日
息子がマウス(実験台)
今朝寝ていたら
隣から「ふー、ふー、・・・」
という荒い息使い
二階に居るはずの息子が布団に包まって畳の上で寝ていた
おでこに手を当てると「アツッ!」
測ってみたら39.4℃
この発熱の様子からするとインフルエンザかも・・・
受診すると案の定インフルエンザB型
先生からの
「鼻から吸入する薬にしましょう」を私が断り
「じゃあ解熱剤だけ出しておきましょう」に
「いいです」と息子
「3、4日は熱が出て大変だけど頑張って」
の声援?を戴き、自力治癒の始まり始まり
風邪をひく度になんで発熱するか
治す為に何をしたらいいかを話しているので
息子も段取りが解っている
豆腐が無かったので、アイスノンの上にキャベツを乗せ枕にして
今回初使用の「梅干しの黒焼き」を飲ませた
どのくらいの力があるのか確かめられるチャ~ンス
梅酢のごく薄めたものを枕元に置き放置
「よっぽど腹が減るまでは何も食うな」と言って仕事へ
夕方、夕飯は食べると言うので雑炊にした
顔色も少し良くなったので
熱を測ったら38.4℃
1℃下がれば楽だよね~
でも、そうは言ってもやはり疲れるらしく
直ぐ寝てしまった
明日はどんなに回復するんだろう
「梅干しの黒焼き」の
威力なんだろうか?!
楽しみだな~
中枢神経やっつけちゃうような副作用のある薬を飲まなくても
ちゃ~んと自然治癒で治るよって
実験結果をみんなに報告したいな~
隣から「ふー、ふー、・・・」
という荒い息使い
二階に居るはずの息子が布団に包まって畳の上で寝ていた
おでこに手を当てると「アツッ!」
測ってみたら39.4℃
この発熱の様子からするとインフルエンザかも・・・
受診すると案の定インフルエンザB型
先生からの
「鼻から吸入する薬にしましょう」を私が断り
「じゃあ解熱剤だけ出しておきましょう」に
「いいです」と息子
「3、4日は熱が出て大変だけど頑張って」
の声援?を戴き、自力治癒の始まり始まり

風邪をひく度になんで発熱するか
治す為に何をしたらいいかを話しているので
息子も段取りが解っている
豆腐が無かったので、アイスノンの上にキャベツを乗せ枕にして
今回初使用の「梅干しの黒焼き」を飲ませた

どのくらいの力があるのか確かめられるチャ~ンス

梅酢のごく薄めたものを枕元に置き放置
「よっぽど腹が減るまでは何も食うな」と言って仕事へ
夕方、夕飯は食べると言うので雑炊にした
顔色も少し良くなったので
熱を測ったら38.4℃
1℃下がれば楽だよね~
でも、そうは言ってもやはり疲れるらしく
直ぐ寝てしまった
明日はどんなに回復するんだろう
「梅干しの黒焼き」の
威力なんだろうか?!
楽しみだな~
中枢神経やっつけちゃうような副作用のある薬を飲まなくても
ちゃ~んと自然治癒で治るよって
実験結果をみんなに報告したいな~
Posted by コズさん at 22:45│Comments(0)
│子ども